2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥は卵から抜け出ようと戦う…

公式の方はほとんど読まなくなったが、某巨大掲示板の本スレは今でもたまに目を通してる。押井ネタで脱線するのはどこのスレでも見られる現象だが、天たまの話題がでてくるあたり、スレ住人の平均年齢の高さを感じるなぁ… 天たまは大好きだ。 謎を提示したま…

一昨日の記事の…

RE

罪滅し編用シナリオローダーのバグの件。 一応、手直ししておいたけど、別に問題になるようなバグじゃなかったんで、改めてダウンロードする必要なんてないから。

ひぐらしの長さ

RE

某巨大掲示板の方で、ひぐらしってノベルゲームで最長なんじゃないかという話をみかけた。ふむ、そうかもしれん。とりあえず、手元にあるそれ系のゲームのテキスト量をぞろりと眺めてみた。 Air:1.67MB Clannad:3.91MB Fate:4.29MB Kanon:1.50MB One:1.…

鬼隠し編〜暇潰し編用シナリオローダー作たよ

RE

ご入用の方、こちらからどうぞ↓ http://www.geocities.jp/den_dro_gram/hig6loader.html 罪滅し編用とは若干仕様を変更して、ソース中のコメント行を削除するか否かを、出力前に選択できるようにした。目明し〜罪滅し編では、コメント行自体が少なく、またプ…

シュレーディンガーといえば…

忘れられないのは「生命とは何か」。 A・ケストラーの「機械の中の幽霊」とならんで、人生で最も強く影響を受けた書物だ。 前者は生命活動の本質について、後者は生命の本質から精神活動の本質にまで論及したものだが、とにかく切り口の斬新さで群を抜いた、…

一番好きなのは北村薫…

だが高村薫だって、栗本薫だって美味しくいただく。 およそ読書に関してはウルトラ雑食性なのが私だ。 竜騎士07は、私の中では栗本薫と同じカテゴリに分類されている。御大の最近の作品しか知らない向きには意外かもしれんが、「レダ」や「絃の聖域」の当時…

罪滅し本編テキスト化の件

RE

今回はシナリオローダーを作ってみた↓ http://www.geocities.jp/den_dro_gram/hig6loader.html 本編からテキストをぶっこ抜いて、プレーンテキスト、またはアウトライン付きのHTMLで出力する。一応、フォントと背景の色は指定できるようにしておいた。 まぁ…

dai氏の曲は…

やっぱり素敵だなぁ… 罪滅し編で新たに追加された曲もまたいい感じですよ。それだけで\1,000出しても良いかもしれんな。 でもって、ひぐらしのサウンドトラックを聞く場合は、もちろん音楽室など使わず、WinAmpで聴くわけだが、毎回大変なのがファイル名の変…

今回の隠し要素は…

RE

目明し編同様、スタッフルーム閲覧後のTips追加と、隠しスタッフルームのみみたいだね。隠しは「頃」の字をクリック。 ソースをざっと見た限りでは、他の隠し要素はなさそうだ。 本編テキスト化の方はもうちょい時間くれ。

罪滅し編スタッフロール

RE

罪滅し編のスタッフロールをテキスト化した(もちろんネタバレ)↓http://www.geocities.jp/den_dro_gram/tsumi_staff.html

記事内容訂正

ここのところ書き連ねている牧歌的攻略節の内容に関しては、フィクションではない史実を扱うものなので、なるべく正確であるよう務めている。しかしながら、素人ゆえの浅学、また手元の貧弱な資料の他には、過去に読んだり聞いたりした話の記憶やGoogle先生…

利用される大虐殺

「ハラブジャ事件」と言ってもピンとこないという向きが多いかもしれない。だがおそらくあなたは、この事件のことを耳にしたことがあると思う。サダム・フセイン体制下のイラク軍がクルド人の村に対して毒ガスを用いて、非戦闘員を大量虐殺した事件、ガスが…

公式の竜騎士発言…

『目明し編以降にもなると、シナリオのボリュームが増えるため…』 竜ちゃん、何を根拠に言ってるんだ? ちなみに私の手元のプレーンテキスト版ひぐらしの各編を比較すると… 鬼隠し編 451KB 綿流し編 631KB 祟殺し編 647KB 暇潰し編 268KB 目明し編 635KB 目…

アメリカは忘れない

そして今年も、TVでは広島の悲劇を語り継ぐ特番が目白押しだった。身に受けた痛みは忘れがたい。中国人は南京大虐殺を語り継ぐだろうし、フィリピンでは「バターンの日」は国民の休日だ。*1 不思議なのは米国で、一方で「真珠湾とバターンを忘れない」などと…

辻政信の戦後

1951年に調印されたサンフランシスコ平和条約により、日本は米国による占領を終え、主権国家としての地位を認められることとなった。この調印式の席上で、トルーマンは「アメリカは真珠湾とバターンを忘れない」と述べたという。米国にとって「バターン死の…

富竹の所属組織を…

自衛隊とだけではなく、第一空挺団とまで限定して推理してるのは私だけだろな…とおもてたら、他にもいた!? でも特殊空挺部隊てなんだ!? そんなもん、日本にあったんか!? ………わかったぞ? きっとそれは野良レンジャー*1のことだな? 確かにヤツらは普通…

石井四郎等の戦後

731部隊で人体実験を含む細菌戦の研究が行われていたことは、さほど厳密に秘匿されていたわけではない。創設者である石井自身が、陸軍の軍医学校で人体実験の映写フィルムを流しながら、731部隊の研究者を募るために熱弁を振るっていたのだから、その筋では…

マッカーサーの戦後

日本軍の戦争犯罪は、もちろん戦後に裁かれた。 しかし全ての戦争犯罪が、徹底的に裁かれたとは言えない部分もあるようだ。 先日の朝まで生テレビでもすこしだけ語られた731部隊の事例、関係者が生体実験のデータと引き換えに訴追を免れたというのは有名な話…

「捕虜喫食」は何故、発覚したのか?

昨日挙げた秦郁彦の著作でも取り上げられてる「父島人肉事件」。*1 酒宴の「つまみ」が足りなかったので捕虜を殺して食った という聞くもおぞましき事件だ。 殺され、調理され、喰われた米兵捕虜は8名。 訴追を受けた元日本軍将兵は27名(「29名」の記述もあ…

あのパネラー陣は冒険だったろう…

いや、昨日の朝まで生テレビの話。 パネラーの半分が準レギュラーと化した最近の朝生には飽き飽きしてたんで、久々に良い構成だとおもたよ。数字は取れないだろうがな。 パネラーのほとんどが素人さんという構成を切り盛りするのは大変だったろうが、まずは…

お、ひぐらしのシナリオローダが出てるのか

RE

正規表現を使えない人には嬉しかろう。

GREPについて

問い合わせがあったので回答。 GREPというのは、複数のテキストファイルを一網打尽に検索できるツールのことだ。「串刺し検索」なんて言い方もあるな。元々はUNIXのコマンドだが、Windows用のものもたくさんある。フリーのものも多い。この辺り↓にゴロゴロし…

蛇の足

RE

とまぁ、テストTipsをめぐってつらつらと書いてきたわけだが、つまりはコレが「国家的謀略説」が生まれた背景だったということだ。 先日、友人と話をしてた時に、「国家的謀略説てどこらへんから思いついたんだ?」と聞かれたので、「ソースコード眺めてたら…

死人に梔子

RE

一つの村を全滅させてしまう程の大災害、一見して自然災害にしか見えないけど、人為の可能性も否定しきれないようなもの。 考えてみて欲しい。そんな災害の形態は、なかなか思いつくまい? もしも作者の意図が上述のようなものだったとしたら、「水害」とい…

古手神社という名前

RE

思い付くのは、ひぐらしの原型となったという「雛見沢停留所」の存在。その主要登場人物のうち一人が「梨花」であったこと。彼女の姓が何であったかは知る由も無いが、もし「古手」であったならば、古手神社という名前がオヤシロさまという名前より以前に出…

綿流しという単語

RE

既述の通り、Tips「綿流しにおける神事」で描かれる内容と、本編の綿流しの内容に共通点は見出せない。にも関わらず「綿流し」という名前だけが共通している。 ならば、祭りの内容にあわせて「綿流し」という名前を思いついたわけではなく、「綿流し」という…

「人喰い」なるモチーフ

RE

人喰い、すなわち人肉食。 それを人肉缶詰疑惑につなげてしまうのは短絡的過ぎるかい?でもさ…公式の方でも触れたけど、公式のひぐらし製品紹介ページの内容がね… 『昭和中期に隠蔽された怪事件が、蘇る』http://07th-expansion.net/Soft/Prolog.htm 既に出…

はじめに…ありき

RE

うわぁ…昨日分の最後、我ながらあざとい引きかただ。 もったいぶるほどの結論なんざ準備してないのにどうしよう……… 小生、ひぐらしの本文やTipsなどのテキストはファイル化してあるので、どこに何が書いてあったか、GREPに聞けばすぐにわかる。しかし関連商…

破滅というモチーフ

RE

「村には伝承がありまして、オヤシロさまがお怒りになられると、地獄の釜が開いて瘴気があふれ出す…なんて言うんですよ」 とは暇潰し編の大石の言。この伝承が雛見沢大災害を暗示する布石となっているわけだが…このモチーフは、Tips「古手神社の伝承」におけ…

変わらぬもの、それこそが真のテーマ

RE

さて、本題のテストTipsの読み解きに入る。Tips「古手神社の伝承」だが、ここに書かれているのは、鬼の跳梁とそれを調伏する絶対者の降臨。本編中では、綿流し編の祭具殿のシーンで、鷹野の口から語られる伝承に相当する。 しかし内容を追っていくと、本編の…